トルマリン・サークル
(トール・サークル)


マリン・サークル

トルマリン・サークル(室内)

「機械」と「魔法」の融合が行われた世界。世界の中心には「トルマリン」と呼ばれる巨大な魔石があり、その内部に封じ込まれた6体の魔獣が発する膨大な魔力があふれていた。そのあふれた魔力は、海に自生している「硝子珊瑚」へと取り込まれ、人々はその珊瑚を機械の部品として使っていた。それが100年前のワイアーズブレイクの影響により4体の魔獣が死に、トール・サークルとマリン・サークルの二つの世界に分けられた。
この二つの世界はパラレルワールドの関係にあり、同じ人物が二つの世界に存在している。トールは魔獣エフアイによる暑さに苦しみ、マリンはヘッドレスによる寒さに苦しみ、崩壊の時が近づいている。またこの世界もファンタジアのように階級の差が激しく、生まれによって明確な差が生まれ上流階級の人間は「ラムダ」という場所に住んでいる。 この階級の差を無くすために、「ラムダ」に対立する組織歯車機構が生まれた。
ユゴール地方から撤退した朱の召喚士は二体の魔獣の力を求めこの世界にやってきた。それを冒険者とサポーター、エリル王女、アイ、レイが追う形になる。このワールドでは朱の召喚士、セイル、フィーネ関連のメインシナリオと歯車機構関連のサブシナリオを並行して進めていくことになる。終盤、今までのエリル王女、冒険者、フィーネとの関わりによって朱の召喚士の考え方が変わり、崩壊の迫る二つの世界を救うためにすべての力を使い果たして元のトルマリン・サークルに戻す。それに怒り狂ったアイザックを冒険者とサポーターが退ける。その後、力を使い果たし赤ん坊にまで戻った朱の召喚士はフィーネに育てられることになる。エリル王女はその赤ん坊の目と名前で事態を察し、一人ファンタジアに帰ることになる。そしてアイが偶然拾った朱の召喚士の持っていた偽る命の書の紙片をエリル王女に渡すことでエリル王女から事の顛末をまとめたファイルを受け取り、それをアイン博士に渡すことで朱の召喚士編は終了となる。
特筆クエスト(全てトルマリン編クリア後)
隠しクエスト「不屈の闘魂を見せつけろ!」(※聖騎士の証が必要)
入手消費アイテム「不屈の闘魂の証」
ゴッドさんと戦うクエスト。勝つとゴッドさんに強者と認められた証がもらえる。
- 素早さ440<退避>
- 丈夫さ480<忍耐>
- 幸 運 1
- 力強さ560<攻撃>
隠しクエスト「蘇る百戦錬磨の武器」(※聖技師の証が必要)
入手装備アイテム「ワールド・エンド」
対象を圧壊させる銃が手に入るクエスト。
- 力強さ450<腕力>
- 器用さ490<制作>
- 賢 さ570<調査>
隠しクエスト「ダークネス・イン・ダークネス」(※フォックスサイトが必要)
入手装備アイテム「キル・ハイドネス」
暗所に潜んだアイザック兵を引きずり出すクエスト。報酬はアイザック兵が使用していたナイフ。
- 素早さ400<潜入>
- 幸 運450<直感>
- 素早さ500<退避>
- 力強さ550<腕力>
隠しクエスト「ノーブルメイカーの唄に乗せて」(※ノーブルグリーンが必要)
入手インテリア「ノーブルグリーン」
宝玉ノーブルグリーンを加工するクエスト。加工品がそのまま報酬になる。
- 幸 運460<賭博>
- 器用さ480<制作>
- 丈夫さ580<忍耐>

隠しクエスト「エフアイ」(※真なる死の書が必要)
入手インテリア「真なる死の書」、入手消費アイテム「イービルホワイト」
真なる死の書の力を使い魔獣エフアイを再封印するクエスト。プロラン最高レベルの難易度。報酬は真なる死の書とエフアイの刃
- 賢 さ1000<交渉>
- 素早さ1050<退避>
- 幸 運1030<直感>
- 器用さ1090<制作>
- 力強さ1200<攻撃>

隠しクエスト「ヘッドレス」(天槍ユグドラシルが必要)
入手インテリア「天槍ユグドラシル」、入手消費アイテム「ヘルファイア」
天槍ユグドラシルの力を使い、魔獣ヘッドレスを再封印するクエスト。プロラン最高レベルの難易度。報酬は天槍ユグドラシルとヘッドレスの炎
- 素早さ1000<潜入>
- 丈夫さ1050<忍耐>
- 素早さ1100<退避>
- 器用さ1030<解除>
- 幸 運1090<賭博>
- 力強さ1200<攻撃>

関連ワールド
関連キャラクター